リネーブルへようこそ!
働きたくても働き続けることができない、自立したくてもなかなか自立できない、
人とコミュニケーションを取ることが苦手、そんな様々な困難を抱える若者の自立を支援するNPO法人です。
社会に出るのに少しつまずいている若者が「社会経験を積みながら、仕事体験のできる居場所」で
今の自分に合った自立を見つけていくお手伝いをさせて頂きます。
お知らせ
2022/4/28
5月11日(水)デジ・モノプロジェクト座談会を開催いたします
2022/4/19
2022年の若者Labのプログラム一覧を掲載いたしました
2021/4/28
2021年若者Lab2期のスケジュール等を掲載いたしました
2021/1/18
1/23〜24開催の「働く準備オンライン説明会」のご案内
出会いと学びがある居場所
どんな自分でいたいかを自分のペースで考えていく居場所です。自分を知ること、弱みや強みや希望を見つけること、有益な情報を手に入れること。焦らされない場で、仲間とともにいろいろなことにチャレンジします。ボードゲームやスポーツ、料理やカフェ体験、フリーペーパー「げんきのかけら」制作。そこには世代を超えた出会いがあり、あなたの役割が必ずあります。

リネーブルの居場所はフリースクールのような、サークル活動のような場所です。
活動日:火曜日と木曜日
時間:10時から16時まで
社会に出るために必要な知識、生活に役に立つ数学など少し知的好奇心を刺激する勉強や脳トレ、
ソーシャルスキルトレーニング(コミュニケーションゲーム)、身体をラクにする呼吸法、自分で行う整体などを行います。火曜日はみんなと一緒にランチを作ることもしています。
午後からはサークル活動です。
最近、体力が落ちたなぁ~と思う方、自分のペースで体を動かして見ませんか?近くの運動場で筋トレ、ランニング、サッカー、野球など、また近くの体育館でバドミントンをするなど、スポーツを楽しみます。
活動時間の合間にはボードゲームを楽しんでいます。最近は人狼ゲームがなぜかブーム!
皆でやりたいことを相談しながら、心地よい空間で過ごすことができるよう、スタッフと共に利用者の若者が工夫をしています。
居場所のルール
●居場所に参加をする若者同士、ボランティアスタッフとのLINE交換は原則禁止します。
ただし、居場所活動の中で必要がある場合のみ、許可します。
●居場所参加日を前もってご連絡下さい。欠席の場合はスタッフに連絡をして下さい。
居場所での様子はブログをご覧下さい



若者Lab
活躍できる場と機会
不安や苦しみも受け容れあう安心できる場で、自分のやりたいことを一緒に探していきます。
適性を知ること、PCなどスキルアップの講座、仕事体験。 メニューはオーダーメードで作ります。
自分にできることや出来ないことをみつけ、自分のペースで着実に、どうやって「稼ぐ」かを考えます。 失敗も経験のひとつ。仲間と経験を伝え合い、励ましあって進みます。
現在取り組んでいること
職業適性検査、パソコン勉強会、アルバイト体験

ご協力企業
トライアングルトラスト
https://triangle-trust.jp/
シフォンのもり
http://chiffon-no-mori.jimdo.com/
FilmGarden-フィルムガーデン
http://filmgarden.jp/
株式会社モビテック
https://www.mobitec.co.jp/
エコグラス
https://ecograss.jp/
若者TECHプロジェクト
https://wakamono-tech.jp/
サポート付き就労
リネーブルと一緒に就労にチャレンジ
企業の中で職業体験や研修を受け、就労へ進むことができます。 最初は短い時間、自信がついてきたら時間や日数や仕事の種類を増やして働くことができます。 1日8時間にこだわらず自分のペースで。チャレンジは何度でもできます。 仕事が決まった後も働き続けることが出来るよう、リネーブルの定着サポートを受けることが出来ます。
定着支援
就職が決まった後も企業で働き続けることができるよう、「リネーブルキャリア」の定着支援を受けることができます。
若者と企業をつなぐ「リネーブルキャリア」→詳しくはこちら
キャリアコンサルタントをメインに多様な専門家と連携をしながら、援助チームを作り、働く若者を支えます。
サポート付き就労にご興味のある企業さまがございましたら、ご連絡ください。
詳細は別HP【企業様向け】をご覧ください。
リネーブルの利用を希望される方
リネーブルご利用を希望される方は、メールにてご連絡を下さい。

利用料金について【料金改定2020年4月】
入会金 5,000円
年会費 5,000円4月~翌年3月まで。9月以降入会の場合は半額。
施設使用料 6,000円/年
利用料 1日 1,000円
また、生活保護世帯、生活困窮など家庭の事情で利用料を払うことが難しい場合は、減免措置も行っております。
まずはご相談下さい。

会員募集
会員となって、リネーブルの活動を支えて下さい。
銀行名 | ジャパンネット銀行(銀行コード0033) |
支店 | ビジネス営業部 (店番号005) |
口座名 | 特定非営利活動法人リネーブル・若者セーフティネット |
フリガナ | トクヒ)リネーブルワカモノセーフティネット |
口座番号 | 1280740 |
NPO法人リネーブル・若者セーフティネット
〒446-0072
愛知県安城市住吉町荒曽根1-245 アワーズビル2F
駐車スペース
事務所前の駐車スペース、もしくは徒歩1分ほどの駐車場へご駐車ください。